選択・変更型検知器【ネクストII】 【ネクストIIG】1種類検知
製品スペック
![]() |
|
製品特徴
「ネクストⅡ」は、センサーとマイコンプログラムの組合わせにより、必要な機能を2種類まで選択・変更して使用する事ができます。これまで積み重ねた実績を継承し、さらに自己監視機能といった改良を加えた高性能な検知器です。 不正行為の事例によって検知内容を変更する事で検知器本体の再利用が可能です。本体、部材を機能変更で無駄にする事が少ない為、環境面にも考慮したECO設計かつ、新手のゴトに対しても対応できる可能性があります。
4つの監視機能から選択
4つの監視機能から選択
「ネクストⅡ」は、これまでの検知器開発の実績を基に、セレクター監視、電源瞬断監視、ホッパー払出し監視、メダルサンド払出し監視のうち、2種類を組み合わせて監視し、マイコン制御により異常と判断した場合、呼出ランプ等へ警報を出力します。不正出力は、最大2系統の個別出力が可能です。 また、センサーの自己監機能により、入替え時に起こりやすい台との挟み込みによる配線の断線や、センサーの機能停止等があれば警報出力や7seg表示を行いますので、本体の動作管理を確実に行えます。
ネクストⅡ一式(CH:セレクター+ホッパー払出し監視)
=センサー設置例=
セレクター監視
2点監視方式(CTセンサー+コイン通過センサー)で、全てのセレクターゴトを検知します。
電源瞬断監視
スロット台の電源ノイズを監視し、設定変更に伴う不正な電源の瞬断を検知します。
ホッパー払出し監視
スロット台から払い出される実際のコイン払出し枚数とOUT信号を比較し、不正払出しを検知します。本体Dipスイッチの設定により、ホッパーからの払出し枚数のみで監視する事も可能です。
メダルサンド払出し監視
コイン払出し枚数とメダルサンドから出力される売上げ信号を比較して、メダルサンドに対する不正な払出しを監視します。電波による不正な払出しに対しても有効です。
「ネクストⅡ」機能組合わせ 4つの監視機能から最大2つまで選択する事が可能です。
「ネクストⅡ」機能組合わせ 4つの監視機能から最大2つまで選択する事が可能です。
- ネクストⅡCH:セレクター監視+ホッパー払出し監視
- ネクストⅡCP:セレクター監視+電源瞬断監視
- ネクストⅡHP:ホッパー払出し監視+電源瞬断監視
- ネクストⅡSP:メダルサンド払出し監視+電源瞬断監視
- ネクストⅡSH:メダルサンド払出し監視+ホッパー払出し監視。
※セレクター監視とメダルサンド払出し監視の組合わせはできません。
=注意事項=
1.本製品と外部機器を情報線や警報出力線にて接続する際、接続する配線の状況によって本製品が正常動作を行えない可能性や、外部機器に影響を及ぼす可能性があります。設置については、専門知識のある方が調査した上で行ってください。
2.ゴトの手口によっては、本製品のバージョンアップが必要となる場合がございます。ご了承の上、ご使用ください。